タグ:側面修理(ドアなど) の記事 一覧 (新着順)
33件 11件目から20件目まで表示 (4ページ中2ページ目)
摂津市から フィットシャトルの左後ろ廻りの板金塗装でご来店です。
投稿日時:2017年02月22日 18:13:32
今回の修理金額は・・160,000円です。
ちなみリアドアを新品での作業なら21万前後になっていました。
修理前
パッと見てもリアドアを中心にヘコンでいるのがわかりますね??

横からの写真です。

赤○印全体に損傷が見られます。

ヘコンでいるため、廻りの物が反射してもゆがんで見えるでしょ?
作業後


「思っている以上の出来上がりでとても満足しています。」
ちなみにハイブリット(HYBRID)のステッカーはお客様が必要ないという事なので貼っていません。
今回の修理内容ですが左後ろ廻りの板金塗装という作業内容でした。詳しく言いますとフロントドアの板金塗装・リアドアの板金塗装・リアフェンダー(タイヤハウス)[インナー側も]の板金塗装という作業内容でした。 まあパッと見だけで、上記の金額を見たら、そんなするのと思うかもしれませんが、ドアが交換レベル出たのでと言ったら少しは上記の金額ぐらいになるのは分かってもらえるかと思います。
今回の修理金額は160,000円です。
作業日数は7日でした。
車はホンダのフィットシャトル(ハイブリッド)です。
色はブラックメタで、カラー番号はNH731Pです。
今回のお客様は守口市からご来店のお客様でした。
※同じような場所の損傷でも、ヘコミの度合いによって板金代が異なってきますし、時には鈑金するより交換したほうが安い場合もございます、塗装代も塗装色によって金額が異なってきますので、上記の金額は一例としてお考えくださいませ。 なんぼかなと思ったらまずはお気軽にお問合せ・ご来店くださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
ハイゼットカーゴ 左ステップ取替・スライドドア鈑金の作業でご来店です。
投稿日時:2017年02月02日 13:31:28
サイドステップの部品代は5,700円ですよ。
まず今回の損傷状態を下記で見てください。


写真でもわかるように、ステップが相当なヘコミで交換しか
作業方法がない状態です。
さて、作業詳細の写真を
取替し溶接し


溶接部分をパテ埋めし、仕上げて塗装して完成です。

ちなみにスライドドアも板金塗装しましたよ。
今回の修理金額は95,000円です。
作業日数は6日でした。
車はダイハツのハイゼットカーゴです。
色は白(単色[ソリッド])、カラー番号はW09です。
今回は高槻市からご来店のお客様でした。
※同じような状態でも車種によって部品代が異なりますし、工賃もことなってきますので、上記の金額は一例としてお考えくださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
茨木市から プリウスαの左フロントドア・ステップスポイラーの板金塗装でご来店です。
投稿日時:2017年01月05日 18:43:31
とご来店されました。
正直色も黒ということもあり、歪み(ゆがみ)がでて見えますが、それでもいいって条件のもとで、板金で作業しました。
作業前



ステップのスポイラーも膨らみ、変形しています。

ドアも押し込まれていて、センターピラーも
緑〇印を中心にヘコミが生じているのがわかりますね??
作業後


「いやー十分です、歪み(ゆがみ)とか言われてたので、もっと酷く想像していたんですが、さすがプロですね」とうれしいお言葉を頂きました。
今回は左フロントドアの板金塗装・ステップスポイラーの修理・センターピラーの板金塗装という作業内容でした。スポイラーも交換という方法もあったんですが、少しでも安くというニーズから修理の作業でしました。
今回の修理金額は85,000円でした。
ドアも交換レベルで交換したらドアの修理代だけで10万はかかっていますしね。
作業日数は6日かかりました。
車はトヨタのプリウスαです。
色は黒(ソリッド[単色])で、カラー番号は202です。
今回のお客様は茨木市からご来店のお客様でした。
※当店では出来る限りのお客様のニーズに合わせたやり方でやって逸きますが、どうしてもできない場合ももちろんございますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
当店では保険修理の対応も行っています。キャラバンの保険使用の修理。
投稿日時:2016年12月24日 18:41:24
はい、当店では保険修理も対応していますので、お気軽にご相談下さいと話が進み、損傷はこちら
作業前

側面のスライドドアから後ろ

それぞれのアップ写真を見てみると


まあ結構な損傷です。
スライドドアも交換レベルですし、概算35万ぐらいになりました。
作業後


ご覧のような仕上がりで、「また困ったら、お願いします」とおっしゃられていました。
今回は右側側面の保険修理(車両保険)を使っての作業でした。
作業日数は10日かかりました。
車はニッサンのキャラバンです。
色は白(単色[ソリッド])で、カラー番号はQM1です。
今回は大阪市内からご来店のお客様でした。
※当店では今回のように保険(車両保険・対物保険)対応もキッチリと行っていますので、お気軽にご相談下さいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
摂津市から ミライースのドアミラーカバーの交換でご来店です。
投稿日時:2016年12月19日 15:58:37
こういう損傷も結構ありますが、キズを修理して塗装するより、外カバーを交換する方が安いケースがあります、今回も同様に、新品の部品は2,600円でした。外カバーのみで販売されている場合なら平均4,000円以内で部品代が出てることが多いです。(車種によって金額差があります)。また取り替え工賃も1,000円~と以前お伝えした、Nボックスみたいにミラーごと外さなくていいものであれば、比較的安くすみます。
ホント車種によってさまざまなので、修理を考えてる方はまずは、車種の情報なども必要ですので、ご来店くださいませ。
作業前

○印にタッチアップのあとがありますね??
作業後

新品の同色のカバーを交換しました。
今回の修理金額は3,850円です。
作業時間は10分です。
※これは部品が入ってからの作業時間です。
車はダイハツのミライースです。
カラーは白(単色[ソリッド])、カラー番号はW09です。
今回は摂津市からご来店のお客様でした。
※今回のようにドアミラーの外カバー交換の場合車種によって部品提供が異なってきますし、車種によって取り換え作業も異なってきますので、上記の金額は一例としてお考えください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
大阪市内から エブリイの右スライドドア・ステップの板金修理でご来店です。
投稿日時:2016年11月22日 13:38:04
大阪市内からご来店のお客様で「右の横を擦ってしまったんですけど、見積もりお願いします」とご来店されました。
修理前

各色の○印がヘコミ、錆びつつあるのがわかりますか???
修理後

「どうもありがとう、ございました。」とお言葉を頂きました。
今回は右スライドドア・ステップの板金塗装という作業内容でした。ごくごく普通の板金塗装で、ヘコミのきつい所を軽く引っ張り出し、パテを盛り形を整えていく流れとなります。
今回の修理金額は65,000円です。
作業日数は4日です。
車はスズキのエブリィです。
今回は大阪市内からご来店のお客様です。
色はシルバーで、カラー番号はZ2Sです。
※同じような損傷個所でも、ヘコミ方や塗装色・車種によっての塗装面積も異なってきますので、上記の金額は一例としてお考えください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
大阪市東淀川区から カローラフィールダーの左ドアミラーのターンシグナルランプの交換でご来店です。
投稿日時:2016年11月19日 17:18:32
修理金額・・・5,550円
大阪市東淀川からご来店のお客様で「ドアミラーのウインカー部分が割れてしまい交換してほしいですけど」とご来店されました。

少し見にくいですが赤○印部分が割れているのがわかりますね。
ちなみにこの部分が割れているだけで、車検も通りませんよ。
最近の車はこんな風にドアミラーに着いている車も増えてきましたが
このようにドアミラーにウインカー(ターンーシグナルランプ)が着いている車は
前のフェンダー部分にウインカーが着いていない構造になっています。
作業的には外のカバーを外し内部でビス止め3ヶ所あり、ソケットを抜いて、新しい部品と付け替えるだけ。

但し、ミラーの外カバーを外すのが結構難しいですよ。
今回の修理金額は5,500円でした。
作業時間は20分です。
車はトヨタのカローラフィールダーです。
ちなみに型式はDAA-NKE165Gのハイブリッドです。
今回は大阪市東淀川区からご来店のお客様でした。
※今回のようにウインカー(ターンシグナルランプ)部分の損傷でも、車種によって部品の提供がない場合もございますので、同じような修理の場合まずは、現状確認・お電話の確認は検査証をご用意の上お気軽にお問い合わせ下さいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
摂津市から ステップワゴンの左リアフェンダー(タイヤハウス)の板金塗装でご来店です。
投稿日時:2016年11月09日 18:49:56
今回の修理金額は¥43,200円でした。
作業日数は4日かかりました。
作業前

ちなみに今回赤○印のスライドドア部分は磨くだけで
かろうじて落ちた(じゃっかん小傷残っていた)ので
今回はリアフェンダー(タイヤハウス)のみの板金塗装でした。

角度を変えて見ても、タイヤハウスが結構ヘコンでいるのがわかりますね?
作業後


「メッチャ綺麗ですね、自分たちが思っている以上でした」と
嬉しいお言葉を頂きました。
今回は左リアフェンダー(タイヤハウス)の板金塗装という作業内容でした。
修理金額は¥43,200です。
作業日数は4日でした。
車はホンダのステップワゴンスパーダです。
色は黒のメタリックで、カラー番号はNH812Pです。
今回は摂津市からご来店のお客様でした。
※上記の写真の中で今回は赤○印のスライドドアを板金塗装せずに、磨いてわからなくなりましたが、塗装しないといけない状態なら、金額は35,000円前後高くなってきますので、上記の金額は一例としてお考えくださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
茨木市から N-BOXの左ステップスポイラーの取替でご来店です。
投稿日時:2016年11月05日 15:55:33
当店カーコンビニ倶楽部←クイック
「横の下の方をぶつけてしまい、変形してしまっているんですけど、いくらぐらいかかりますか??」とお問い合わせを頂きました。
で、実際に現状を見てみると

アップの写真

今回はステップスポイラー(外カバー)の内部はじゃっかん押し込まれている感じはありましたが、ほぼほぼステップのスポイラーのみの交換代だけでいけました

必要部品としては

赤○部のスポイラー本体それに着くクリップなどです。
ちなみに同じ色付きの状態での販売で
クリップ除くスポイラーのみ16,900円です
なので、スポイラーを修理する=塗装する必要性があることなどから
今回は部品を交換する方をおススメし、交換作業内容での修理になりました。
また少し内部のステップも押し込まれていたので、スポイラーを着くようにする為に
調整鈑金代が発生しました。
作業後

「ありがとうございました」とお言葉を頂きました。
今回の修理金額は25,00円です
作業時間は半日です。
※これは部品が入ってきてからの時間です。
車はホンダのN-BOXカスタムです。
色は黒[ソリッド(単色)]で、カラー番号はNH850です。
今回は茨木市からご来店のお客様でした。
※同じステップのスポイラー(ガーニッシュ)の交換でも、車種によって金額が様々ですので、損傷状態などを拝見させていただいて、アドバイスさせていただきます。
また上記の金額は一例としてお考えくださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
茨木市から フォレスターの右フロントドアの交換でご来店です。
投稿日時:2016年09月30日 16:14:19
事故状態を見ると

右フロントドアがボコッともののみごとにへこんでいて、
正直板金は不可能といっていいぐらいでした。
そんな中新品ではどうしても15万付近になってくるので、同じ型式で調べて、リサイクル(中古)部品での作業で進めていくことになりました。
しかも、お客様の車の色(同色)で、部品も見つかり、あとはこの現状で塗装をしなくてもいいかどうかで、金額が異なってきます。
作業後

さて皆さんこれが作業後の写真ですが、塗装したか、してないか、どっちか分かります???
正解は塗装をしないまま、での作業後の写真です(写真でわかったら相当ですけどね。)。
今回は当て逃げみたいなケースで、お客様もあんまりお金をかけたくないと言っていたので、とりあえず塗装する前に(リサイクル部品を)つけた状態で、お客様に現状を見に来ていただいて、「十分」とのことだったので、塗装作業はなしでした。
今回の修理金額は58,000円です。
これに塗装してたら、95,000円ぐらいでドアが新品だと合計15万ぐらいでした。
作業時間は5時間です。
※これは部品が入ってからの時間です。
また、お客様の現車についている、ガラス・ミラー・内張りなど全て、現車のを使用なので、工賃や手間がかかってきます。
車はスバルのフォレスターです。
色はシルバーで、カラー番号C6Zです。
今回は茨木市からご来店のお客様でした。
※今回のようにリサイクル(中古)部品を使っての作業をお考えの場合、お探しのお車によって、年式・型式(グレード)によっても異なってきますし、またお探しの部品等々が全くない場合もよくありますので、もしリサイクル部品を使っての作業を考えの場合、お問い合わせください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
33件 11件目から20件目まで表示 (4ページ中2ページ目)