エブリィ(型式 DA64W)のテールランプの球の交換の流れ
<< 吹田市からプリウスの右後ろ廻りの修理で保険使用のお客さがご来店です。 摂津市から フィットシャトルの左後ろ廻りの板金塗装でご来店です。 >>
投稿日時:2017年02月21日 11:48:41
今日はエブリィ(型式 DA64W)のテールランプの外し方・球の交換方法の流れについて更新していきます。
まずは球を交換するにあたって、テールランプを外す必要性が出てきます。
そこでテールランプを外す方法ですが、まずリアゲートを開けた所に見えているテールに着いているビスを2本(○印)外します。

次にテールの内部を紹介いたします。
球交換ですが、上がブレーキ、下がバックランプの球となっています。
その中で写真の左の緑○印にピンが見えますね、このピンが下の方にもあり
合計2ピンあります。

そのピンが下記の写真の緑○印部分にはめ込んでいる状態です。

なので、テールを外すには、下記の写真で青矢印部分にピンがあるので
紫矢印部分を持って手前に引っ張るようにするとスポット抜けます。

しかし、割れたら怖いからと軽くやっていても抜けないので
勢いが必要と思います。
難しさは5段階評価
難しさ・・・2ぐらいですかね。
※1・・簡単 5・・難しい
なんせコツをつかめば簡単ですし、慣れてる方なら、「こんなんレベル1やわ」と思うかもしれません。
以上エブリィ(型式 DA64W)テールランプの外し方、球変えの流れでした。
まずは球を交換するにあたって、テールランプを外す必要性が出てきます。
そこでテールランプを外す方法ですが、まずリアゲートを開けた所に見えているテールに着いているビスを2本(○印)外します。

次にテールの内部を紹介いたします。
球交換ですが、上がブレーキ、下がバックランプの球となっています。
その中で写真の左の緑○印にピンが見えますね、このピンが下の方にもあり
合計2ピンあります。

そのピンが下記の写真の緑○印部分にはめ込んでいる状態です。

なので、テールを外すには、下記の写真で青矢印部分にピンがあるので
紫矢印部分を持って手前に引っ張るようにするとスポット抜けます。

しかし、割れたら怖いからと軽くやっていても抜けないので
勢いが必要と思います。
難しさは5段階評価
難しさ・・・2ぐらいですかね。
※1・・簡単 5・・難しい
なんせコツをつかめば簡単ですし、慣れてる方なら、「こんなんレベル1やわ」と思うかもしれません。
以上エブリィ(型式 DA64W)テールランプの外し方、球変えの流れでした。
<< 吹田市からプリウスの右後ろ廻りの修理で保険使用のお客さがご来店です。 摂津市から フィットシャトルの左後ろ廻りの板金塗装でご来店です。 >>
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日