修理の事例

Case

修理の事例

メーカー:ダイハツ の記事 一覧 (新着順)

22件 11件目から20件目まで表示 (3ページ中2ページ目)

1 2 3

吹田市から ムーブの左リアフェンダー・リアバンパーの板金塗装でご来店です。

投稿日時:2018年06月04日 12:14:31

修理金額など、詳しくは最後に載ってます。まず初めに見にくい写真ですがお許しください。
「インターネットでこちらの店舗を見ました。買って4ヶ月なんですが」とショック受けて、ご来店されました。 バンパーも他店で交換だったのですが、当店では「少しでも安く」というお客様の要望から、修理で作業しました。
作業前image
擦った衝撃で、バンパーが外れ
リアフェンダーも損傷がありました。

image


作業後

image
「これだけ綺麗になっていて満足です。」

今回は左リアフェンダー・リアバンパーの板金塗装という作業内容でした。
今回の修理金額は58,000円でした。
作業日数は5日でした。
車はダイハツのムーヴです。
色はブラックメタで、カラー番号はX07です。
今回は吹田市からご来店のお客様でした。
※今回の修理金額・作業日数は一例ですので、同じような状態でお困りな方は、お気軽にご相談下さいませ。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

ハイゼットカーゴ 左ステップ取替・スライドドア鈑金の作業でご来店です。 

投稿日時:2017年02月02日 13:31:28

基本どんなんでも、取り換える部品は比較的安いんですが、交換する取り替え工賃で結構高くなります。
サイドステップの部品代は5,700円ですよ。
まず今回の損傷状態を下記で見てください。imageimage
写真でもわかるように、ステップが相当なヘコミで交換しか
作業方法がない状態です。

さて、作業詳細の写真を
取替し溶接し
imageimage
溶接部分をパテ埋めし、仕上げて塗装して完成です。
image
ちなみにスライドドアも板金塗装しましたよ。

今回の修理金額は95,000円です。
作業日数は6日でした。
車はダイハツのハイゼットカーゴです。
色は白(単色[ソリッド])、カラー番号はW09です。
今回は高槻市からご来店のお客様でした。
※同じような状態でも車種によって部品代が異なりますし、工賃もことなってきますので、上記の金額は一例としてお考えくださいませ。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

大阪市内から ミラの左リアフェンダーの板金塗装でご来店です。

投稿日時:2017年01月19日 17:38:32

大阪市内からご来店のお客様で「会社の車を当ててしまい、会社からは自分で直すよう言われたんで、少しでも安く会社の休みの間に直せないでしょうか??」
とここで、このような会社の車を当ててしまい、今回は会社に報告をしたパターンですが、会社に内緒でってケースもよくご来店されるんですけどね・・・
まあ当店では出来ることはお答えしますとしか言いようがありませんが。

修理前image
2ドアタイプのミラですがリアフェンダー部分がキズ・
        タイヤの前部分はヘコミが生じています。

修理後
image
「ホント、無理ばっかり言って、ありがとうございました」とお言葉を頂きました。

今回はリアフェンダーの板金塗装です、写真ではっきりわかりにくいですが、タイヤの前部分のヘコミはそこそこひどかったです。
今回の修理金額は41,000円でした。
作業日数は3日半です。
車はダイハツのミラです。
色は白(単色[ソリッド])、カラー番号はW09です。
今回は大阪市内からご来店のお客様でした。
※当店では社用車の対応も行っておりますが、修理後の社内でのトラブル等は一切責任を問いませんので、お客様にご理解したうえで、作業させてもらいます。

また、今回のように企業者様からの修理はおこないますので、まずはお見積りだけでも構いません、よろしければお気軽にお問い合わせくださいませ。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

守口市から タントのドアミラーの取替(リサイクル部品)でご来店です。

投稿日時:2016年12月26日 20:04:01

守口市からご来店のお客様で「ドアミラーをぶつけてしまい、ドアミラーの取り付け部分が割れてしまったんですが、新品じゃなく中古を使って作業はそちらでできませんか??」とご来店でご相談がありました。

新品で17,100円です(H28年、11月現在)+取替工賃です。

今回リサイクル部品(中古)を使って、工賃込10,800円でした。

交換前の写真ですimage
赤○部分が破損しているのがわかりますね??
ミラー自体はそこまで損傷なかったんですが、今回のように土台が
こうなった以上本体ごとの取替しか方法ないです。

ちなみにリサイクル部品で交換後
image
こちらの写真ですが、緑〇の部分がすいていますが、
この部分をきっちり直すと、金額が高くなるということで
お客様はこのままでいいとおっしゃって、このままで納車しました。

今回の修理金額は10,800円です。
作業時間は2時間です。
※これは部品が入ってからの作業時間です。
車はダイハツのタントです
初年度H19年・6月 
型式L350Sです。
色は白(ソリッド[単色])、カラー番号はW09です。
今回は守口市からご来店のお客様でした。
※今回のように当店ではリサイクル部品を使っての作業も可能ですが、リサイクル部品の価格が異なってきますので、同じドアミラーの交換作業でも金額等々ことなってきますので、まずはお問い合わせくださいませ。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

摂津市から ミライースのドアミラーカバーの交換でご来店です。

投稿日時:2016年12月19日 15:58:37

摂津市からのご来店のお客様で「ドアミラーにキズがいき、市販のタッチアップペンで塗ったんですが、納得いかないので、これを直したらいくらですか?」とご来店になりました。
こういう損傷も結構ありますが、キズを修理して塗装するより、外カバーを交換する方が安いケースがあります、今回も同様に、新品の部品は2,600円でした。外カバーのみで販売されている場合なら平均4,000円以内で部品代が出てることが多いです。(車種によって金額差があります)。また取り替え工賃も1,000円~と以前お伝えした、Nボックスみたいにミラーごと外さなくていいものであれば、比較的安くすみます。
ホント車種によってさまざまなので、修理を考えてる方はまずは、車種の情報なども必要ですので、ご来店くださいませ。

作業前image
○印にタッチアップのあとがありますね??

作業後
image
新品の同色のカバーを交換しました。

今回の修理金額は3,850円です。
作業時間は10分です。
※これは部品が入ってからの作業時間です。
車はダイハツのミライースです。
カラーは白(単色[ソリッド])、カラー番号はW09です。
今回は摂津市からご来店のお客様でした。
※今回のようにドアミラーの外カバー交換の場合車種によって部品提供が異なってきますし、車種によって取り換え作業も異なってきますので、上記の金額は一例としてお考えください。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

S321系ハイゼットカーゴのテールランプの球切れ、自分で変えたいな。

投稿日時:2016年11月08日 18:16:48

今日の更新はよくインターネットなどの検索やたまに電話での問い合わせもある。
商業車用によく使われているハイゼットカーゴのテールランプの球切れについて更新していきたいと思います。  まずなかなか球切れで気が付かない人も多く町中でも球が切れた状態をチラチラと目にします。 そんな中「これぐらいの車なら簡単に変えられないものか」と思いのかともいらっしゃると思います。
今日はそういう方に役立つハイゼットのテールランプの球切れの時の球交換の流れを説明させていただきます。
まずはこちらをご覧ください
image
緑○がバックランプ・紫○フラッシャー(ウインカー)・黒○ブレーキとなっています。

どのランプの球を交換するにしても、まずはテールランプ本体を外さないと
球の交換ができないので、右側の青○のビスをゆるめて外します。image
そうするとたいがい緩んだビスを引っ張るように抜くと
テールランプも一緒にくっついてきます。
構造上はテールランプの端っこにツメ(赤□枠)が
image
バンパのテールのつく部分の下記の画像部分にはまるようになっています。
image


次に本題の球交換ですが、上記の球交換のどの球でもそうですが
ご覧のように、この状態になっていて、
○部を左回し(ロック記載と反対方向に)回せば
image
こんな感じに外れます。
image
ちなみに上記の緑○はバックランプの球(下記の写真)
image
形状 T16 定格 12V16W
※18Wたまにあります。

・紫○フラッシャー(ウインカー)=形状 T20ピンチ部違い 定格 12V21W アンバー
・黒○ブレーキ=形状 T20 定格 12V21/5W
となってますので、上記の球でわからなければ、お店やインターネットで調べてみてください。

ちなみにテールランプを外した場合、こちらのビスが見えますね??
image
このビスを外さないと、バンパが外せない構造になっています。

さて今日はハイゼットカーゴのS321系ののテールランプの交換の流れを説明させていただきましたが、参考になりましたでしょうか??
では、次の抗議の時にお会いしましょう(^^)

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

枚方市から ハイゼットのリアゲート(中古部品)の取替でご来店です。

投稿日時:2016年10月07日 17:52:35

枚方市からご来店のお客様で「ポールか電柱か分からないですが、バックで何かに当たってしまったとのことです。」  まあここまでヘコンでいたおそらく高さのあるポール上の物でしょ。
今回はリサイクル(中古)部品を使用しての作業でした。

作業前
image
○囲みの部分が相当へこんでいるのがわかりますね??

image
角度を変えてもかなりハッキリとわかると思います。

で、今回は少しでも安くという要望があり、
同型・同色(W20)のリサイクル(中古)部品を探して
image
そのままつけて交換作業することに、
2ヶ所ほど薄いヘコミ・フチ剥げ・裏側は塗料割れがありました。
この辺の部分は応急修理(タッチアップ・ヘコミはそのまま)でやって
塗装代はかからない状態で、経費をうかせました。

作業後
imageimage
「十分です、ありがとうございました。」とお言葉を頂きました。

今回はリアゲートの取替という作業内容でした。  リアゲートの取替でも新品で作業すると13万ぐらいかかってきます、ポイントはガラスです。新品での作業の場合ガラスの脱着工賃が発生しますし、中古のリアゲートを探した場合、ガラスがあることによって、基本的に高めになってきます。どちらにしてもこのリアガラスってのはキーポイントになってきます。
さて今回の修理金額は95,000円でした。
新品では上記でも言いましたが13万ぐらいかかります。
作業日数は1日です。
※これは部品が入ってからの作業時間です。
車はダイハツのハイゼットカーゴです。
色は白(ソリッド[単色])で、カラー番号はW20です。
今回は枚方市からご来店のお客様でした。
※リサイクル(中古)部品で作業をお考えの場合、お探しの車の型式・年式によって物があるかないかが異なってきますし、あった場合でも部品の金額は品度などによって金額が異なってきますので、上記の金額は一例としてお考えくださいませ。
もしリサイクル(中古)部品を使っての作業をお考えの場合、とりあえずご相談くださいませ。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

茨木市から ハイゼット カーゴの左後ろ廻りの修理後のお客様のコメント。

投稿日時:2016年09月05日 16:38:35

茨木市からお越しのお客様のコメントです。
「守屋塗装さんのホームページを見て、修理事例など見て一度行ってみようと思い、的確なアドバイスなど頂いて、こちらのお店でやってもらおうと決めました。
作業後の状態もメチャクチャ綺麗で、新車から乗り出した気分でした。
色んなサービス物なども頂き、あまりお世話になりたくありませんが、何か困ったことがあれば、またお願いしたいと思っております。」

嬉しいお言葉ありがとうございましたlaugh
ちなみにこちらが
作業前の写真image
作業後の写真
image

正直この修理事例という形でブログをリニューアルしてから、自分が受付する中で、「分かりやすかった・こまめですね」などありがたいお言葉をお聞きしております。 まあこのようなお言葉を頂いたり、これを見て頂いて、ご来店・受注につながれば一番うれしい事です(^^) これからも、頑張って更新していきたいと思います。
ちょっとした自慢話お付き合いありがとうございました。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

茨木市から ハイゼット カーゴの左後ろ廻りの修理でご来店です。

投稿日時:2016年09月03日 14:08:18

茨木市からご来店のお客様で、バックでポールに当たってしまったらしいです。

作業前image
○印を中心に当たってしまい、
image
リアゲート・リアバンパ
image
バンパは破れ
リアゲートもご覧のように
image
中もぐっしゃっといっています。

で、見にくいですが
image
○囲みのバックパネル(バンパの内部)も押し込まれています。

よく見ると
image
リアフェンダー(クウォーター)パネルもグッと押し込まれ
               変形してるのがわかりますね???

こうなった場合、リアバンパは交換・リアゲートも交換=ガラスの脱着が必要となります。バックパネルも交換・リアフェンダーは板金という作業内容になりました。
ここまでいった場合、昨日のブログ更新じゃないですけど、50万近辺にはなってきますよね。
さて今回修理は車両保険を使っての作業でした。
作業日数は10日です。
この期間代車は当店の代車無料貸し出しでした。
車はダイハツのハイゼットです。
色は(単色[ソリッド])で、カラー番号はW09です。
今回は茨木市からお越しのお客様でした。
※今回のように当店では保険(車両・対物)の対応も行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

茨木市から ハイゼット カーゴの左後ろ廻りのお見積りご来店です。

投稿日時:2016年09月02日 16:57:23

茨木市からインターネットHPを見てご来店のお客様です。
「こちらを修理したらいくらぐらいかかりますか?」と
現状を見てみるとimage
○印をアップで見てみると
image
リアゲート・リアバンパ・バックパネル・左リアフェンダーに損傷が見られました。
正直結構な損傷で、ざっと25万~30万ぐらいはいくんじゃないですかと一言、言うと「なら車両保険使おうかな」とお話が出てきて、後日お客様からの電話で車両保険を使っての作業をすることになりました。

作業などは明日へ

どんなことでもお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日

22件 11件目から20件目まで表示 (3ページ中2ページ目)

1 2 3
修理の事例 ブログ

店舗情報

守屋塗装株式会社
〒566-0055
大阪府摂津市新在家2-31-46
06-6340-3335

営業時間 
9:00 ~ 18:00
定休日 日曜・祝日・年末年始・お盆・GW

守屋塗装外観

ご不明な点はお電話またはメールでお気軽にお尋ね下さい。

工場案内をさらに詳しく見る>>

地図情報

〒566-0055
大阪府摂津市新在家2-31-46
06-6340-3335

地図はマウスで動かすことができます。

大きい地図を見る>>

対応メーカーの例

トヨタ 日産 ホンダ 三菱 スバル マツダ スズキ ダイハツ  ベンツ BMW ボルボ フィアット  フォルクスワーゲン(VW)など

対応車種の例

ノート セレナ アクア プリウス シエンタ ヴォクシー フリード カローラ アルファード N-BOX スペーシア デイズ タント ムーヴ ミラ ワゴンR アルト ハスラー N-WGN C-HR ルーミー ヴェゼル エクストレイル インプレッサ プリウス デミオ ヴェルファイア スイフト アルファード など