メーカー:トヨタ の記事 一覧 (新着順)
70件 61件目から70件目まで表示 (7ページ中7ページ目)
川西市から リアゲートの持込みでご来店です。
投稿日時:2016年07月16日 18:05:39
昨日のブログ ←クイック
作業前

□で囲っている所を、バックしているときに
電柱にぶつかりリアゲートがヘコンでしまったらしいです。
作業後


今回はリアゲート交換(ゲート持込み)という作業内容でした 実は今回の事故で、リアゲート部分がここまでヘコム=リアバンパもそこまで押え込まれている+バンパの内部のパネル(バックパネル)にも損傷があったんです。 ただお客様がその部分はそのままでいいという要望から、リアゲートのみの修理となりました。
但し内部に一部組替えが必要でした。
今回の修理金額は24,000円でした。
作業時間は半日です。
車はトヨタのラウムです。
色はグリーンメタ、カラー番号は6R4です。
今回は川西市からお越しのお客様でした。
※当店では持込みでの作業は行っていますが、金額については持込み部品によって、金額が異なってきますので、上記の金額は一例としてお考えくださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
川西市から 持込みでリアゲートの取替をしてもらいたいとお問い合わせが。
投稿日時:2016年07月15日 14:29:12
で、現状を見せてもらったら

赤○部分がヘコンでいるのが分かりますか

アップで見たらハッキリ分かりますね(^^)
で、これが実際にお客様が注文し

持って来れた商品です。 まぁ注文して送り先を当店にするっての方法も取れますがね。
今回のように自分でリサイクル部品を捜すときは、 検査証に書いている、形式・車体番号・年式に注意し、現者と比較し、ガラスがプライバシーガラスかなどを注意し、一番注意はカラーが同色かどうかがポイントだと思います。
ビフォーアフターは明日です(^^)
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
リアバンパー1本塗り
投稿日時:2016年07月08日 14:17:56
塗装する前にキズをパテで埋めていきます

パテが固まったら、それぞれのパテ補修した部分を

磨いで、形を整えます(^^)
そして、塗装して、乾燥させて、仕上げて完成です。

ここでポイントは作業的には2日ほどですけど、塗装し仕上げるまでの乾燥というのが一番時間がかかるポイントとなってきます。
お客様からの一言「めっちゃ綺麗になってるわ、新品かと思った。 思ってた以上に早く仕上がって、ほんとありがとう」とお言葉を頂きました。
今回の修理金額は30,000円です。
作業日数は2日かかりました。
車はトヨタのアクアです。
色は白(単色[ソリッド])、カラー番号は040です。
今回は吹田市からお越しのお客様でした。
※今回のようにバンパーの1本塗りの場合塗装色によって金額が異なってきますので、ご注意くださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
リアバンパーにあっちこっちキズがあり、修理してほしいと吹田市からお越しのお客様です。
投稿日時:2016年07月07日 17:49:10
この写真を見てもパッとどこにキズがあるのか分かりませんね。

アップの写真を見ると

これでも分かりにくいですが、○印にヘコミやキズあとにタッチアップの後などがあった状態です。
しかもこのようなキズが左側にもあったので、バンパーは1本塗りという作業内容にでいくことになりました。
明日へ続く
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
高槻市から ヴォクシーのリアバンパーのヘコミ修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月25日 15:42:37

バックのときに当たってしまい、バンパーがふくれ、
反射板(リフレクター)が割れてしまっています。
反射板(リフレクター)を外したら

バンパーが変形してるのが分かりますね???
修理後

「じゅうぶん、じゅうぶん、ありがとう」とお言葉を頂きました

今回はリアバンパーの修理という作業内容でした。正直上記の写真でも分かるように、ここまでなっていたら、交換という作業方法になったりするんですけど、少しでも安くというお客様のご要望から、修理での作業でしました。ちなみに反射板の内部がじゃっかんですがバンパーが裂けていました。ただ反射板が着いたら見えないですし、お客様に了解の上作業しました。
今回の修理金額は28,000円でした。
作業日数は2日半かかりました。
車はトヨタのヴォクシーです。
色はホワイトパールで、カラー番号は070です。
今回は高槻市からお越しのお客様でした。
※今回のパターンの修理でも、状態によっては修理という作業が出来ない場合もございますので、その判断は実車を見てからになります。また上記の金額も状態によって異なってきますので、一例としてお考えください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
ACR50のエスティマ フェンダー交換する時注意点が・・・
投稿日時:2016年06月24日 11:39:38
エスティマの左フロントフェンダーをリサイクル(中古)同色部品を
使っての交換作業の時の出来事です。
まずはこちらをご覧ください


○印で囲まれているのが分かりますか????
次は実車の写真を

そうです、穴が開いている位置が
ちょうど三角窓(オペラガラス)でふさがれているのです。
なので状況によってはこの三角窓を外さないといけない事になってきます
そうなった場合、ガラスも再使用不可なので、同時交換になってしまいます・・・
ちなみに今回はスライドさせるような感じで、何とかガラスを外さずにいけました。
※これだけは実際にやってみないと、わかりません。
いかがでしたか、ちょっとした豆知識になりましたか

どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
摂津市から プリウスαのフロントバンパーの修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月23日 15:43:06

縁石に擦ってしまったと残念そうに言ってました。
修理後

ご覧のような仕上がりです(^^)
今回はフロントバンパーの修理という作業内容でした

今回の修理金額は24,000円でした
作業日数は1日半です
車はトヨタのプリウスαです
色はホワイトパールで、カラー番号は070です
今回は摂津市からお越しのお客様でした
※今回のようなバンパーの修理の場合、上記の金額を参考にしていただいてかまいませんが、多少の前後は出てきますので、ご了承下さいませ。 但しバンパが裂けていたり、バンパの左右にキズがある場合は金額が異なってきますので、ご注意くださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
茨木市から 車両保険を使って エスティマの右側面の修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月14日 12:08:56

曲がる時に縁石に擦ってしまいました・・・・
アップの写真

前のドアは継ぎ目に穴が

後のドアも

ご覧のような状態です・・・・・・
作業後

こんな感じの仕上がりです(^^)
さて今回は右側面の修理と題しましたが、上記の写真でも分かるように、前後ともにドアは板金不可という状態で、交換しか方法はありませんでしたし、センターピラーも結構押し込まれていました。
今回の修理は車両保険を使っての作業でした。
作業日数は9日かかりました。
車はトヨタのエスティマです。
色はシルバーで、カラー番号は1C0です。
今回は茨木市からお越しのお客様でした。
※当店では今回のように保険(車両保険・対物保険)の方も対応していますので、保険を使っての修理をお考えの場合も、お気軽にご相談くださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
門真市から アイシスのリアバンパーのスリキズの修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月13日 13:04:48

車庫入れのときに、ブロック塀に擦ってしまったらしいです。
作業後

「思ってた以上やわ」とお言葉を頂きました(^^)
今回はリアバンパーの修理という作業内容でした。
今回の事故のケースもよくあるんですが、車庫入れの際にブロック塀にガリッといってしまった状態です。お客さんは「バックカメラ付いてるのにな・・・・」と落ち込んでいました・・・・
さて今回の修理金額は23,800円でした。
作業日数は2日です。
車はトヨタのアイシスです。
色はホワイトパールで、カラー番号は043です
今回は門真市からお越しのお客様でした。
※今回のようにバンパー修理の場合は同じようなキズであれば、上記の金額ぐらいですが、箇所が多かったり、範囲が広かった場合、金額が異なってきますので、ご注意ください。
まずは、見積もり無料お問い合わせください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
守口市から カローラフィールダーのリアバンパーのヘコミ修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月07日 17:51:05

バックの時にポールのようなものに当たって、へこんでしまったらしいです。
ここでこんな場合どうやってヘコミを出すかというと

バンパーは樹脂(プラスチック)で出来ているため、
温めたらやわらかくなり、 このようにして裏から押し出すのです。
修理後

「どうもありがとうございました」とお言葉を頂きました(^^)
今回はリアバンパーのヘコミ修理という作業内容でした

お客様の少しでも安くという要望から、当店では修理という作業内容でした。
上記でも説明しましたが、ヘコンでいる部分を、出して形を整え、塗装して仕上げる流れになりますが、お店によっては、バンパーを交換する作業内容でいくお店もあるかもしれませんがね。
今回の修理金額は28,000円でした。
新品のバンパ49,700円です(H28・5月現在)
作業日数は2日かかりました。
車はトヨタのカローラフィールダーです。
色は白(ソリッド[単色])で、カラー番号は040です。
今回は守口市からお越しのお客様でした。
※今回のようなヘコミの修理でも、バンパーにヘコミがあるのと、ドアにヘコミがあるのとでは、全く内容が異なってきます。 また上記の新品のバンパの場合でも、車種によって全く異なってきますので、ご注意下さい。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
70件 61件目から70件目まで表示 (7ページ中7ページ目)