車種:オデッセイ の記事 一覧 (新着順)
全2件 1件目から2件目まで表示
右リアフェンダーへこみ出しどうやって出すの??(例 RB1オデッセイ)
投稿日時:2018年02月21日 16:10:01
見積もりに来店の際に「このへこみ裏からゴンゴンと、もうちょっと見てくれよくなったらいいから」というお言葉をよく聞くのですが、内部から出そうにも、工具等々がなかなか入らないなど、車種によって様々ですが、仮に裏から叩けても凹み部分が全体的に出てくるわけでないので、応急的なやり方をとったら、余計いびつな形になってしまします。
あくまで、内部から叩き出すか下記のように引っ張り出したのち、パテで形を整え、最後に塗装して、磨き上げて完成という一連の流れになってきます。また内部から叩いたら、塗料も割れえるのが前提ですので、応急的にゴンゴンと叩き出しても、塗料が割れ、その部分だけタッチアップ状態になるので、逆に触らなければよかったなどのケースが十分に考えられます。
では今回の一例です。
金額面などはこちら←クイック
リアフェンダーがハッキリヘコンでいるのがわかりますね??![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210113512_DSCN8907.jpg)
そのヘコミ部分を研磨(色を落とし鉄板のみにする)し下記のように
当たりのきつい所を中心に鉄板をくっつけて引っ張ります。
また内部からも叩き出したりします。
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210113523_DSCN8921.jpg)
おおかたパネルがでたら、パテで形を作り、塗装して、仕上げて
このような完成状態になってきます。
あくまで、内部から叩き出すか下記のように引っ張り出したのち、パテで形を整え、最後に塗装して、磨き上げて完成という一連の流れになってきます。また内部から叩いたら、塗料も割れえるのが前提ですので、応急的にゴンゴンと叩き出しても、塗料が割れ、その部分だけタッチアップ状態になるので、逆に触らなければよかったなどのケースが十分に考えられます。
では今回の一例です。
金額面などはこちら←クイック
リアフェンダーがハッキリヘコンでいるのがわかりますね??
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210113512_DSCN8907.jpg)
そのヘコミ部分を研磨(色を落とし鉄板のみにする)し下記のように
当たりのきつい所を中心に鉄板をくっつけて引っ張ります。
また内部からも叩き出したりします。
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210113523_DSCN8921.jpg)
おおかたパネルがでたら、パテで形を作り、塗装して、仕上げて
このような完成状態になってきます。
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210113532_DSCN9019.jpg)
どんなことでもお気軽にお問合せください
![お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。](/logo/tel_foot.png)
「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
10:00~18:00 日曜・祝日
守口市から RB1オデッセイの右リアフェンダー・リアバンパーの板金塗装でご来店です。
投稿日時:2018年02月19日 14:54:05
お客様が来店時、ディーラーさんでのお見積り持ってきて22万近く言っていましたが、当店にお見積りにご来店され、これより安くならないでしょうかとご相談がありました。当店のお見積りは120,000円でした。こんかいの金額の差額は当店ではバンパーを修理での作業、ディーラーさんでは交換作業でした。ちなみにリアバンパー68,900円(H30,1月現在)です。後はテールランプは当店ではリサイクル部品を使用、ディーラー様では新品交換25,400円(H30、1月現在)というところも多少の誤差が出ていました。また当店では工賃値引きキャンペーンをしていましたし。
実際今回の修理金額は128,800円でした。
こんなヘコミどうやって出すの?←クイック
細かい詳細は最後まで見てくださいね。
作業前![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210104912_DSCN8909.jpg)
見にくいですが
正面から見たら
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210111201_DSCN8907.jpg)
フェンダーも結構なヘコミもあり、リアバンパーも結構なガリ傷で
見にくいですがテールも割れていました・・・・
作業後
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210104925_DSCN9020.jpg)
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210104931_DSCN9019.jpg)
「ホント、色々なアドバイスで、安くしていただきありがとうございました。またやってしまったら、お願いします。」と笑って言っていました。
今回の修理内容は右リアフェンダーの板金塗装・リアバンパーの修理・右テールランプ交換という作業内容でした。
作業金額は128,800円です。
作業日数は6日かかりました。
車はホンダのオデッセイ(RB1)です。
色はブラックメタで、カラー番号はB92Pです。
今回は守口市からご来店のお客様です。
※今回のように他店様で交換で当店で修理での作業が可能な場合もありますが、状態によっての判断になりますので、ご注意ください。
何かご不明な点ございましたら、お気軽にご相談下さいませ。
実際今回の修理金額は128,800円でした。
こんなヘコミどうやって出すの?←クイック
細かい詳細は最後まで見てくださいね。
作業前
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210104912_DSCN8909.jpg)
見にくいですが
正面から見たら
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210111201_DSCN8907.jpg)
フェンダーも結構なヘコミもあり、リアバンパーも結構なガリ傷で
見にくいですがテールも割れていました・・・・
作業後
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210104925_DSCN9020.jpg)
![image](https://www.moriya8.com/works/uploads/180210104931_DSCN9019.jpg)
「ホント、色々なアドバイスで、安くしていただきありがとうございました。またやってしまったら、お願いします。」と笑って言っていました。
今回の修理内容は右リアフェンダーの板金塗装・リアバンパーの修理・右テールランプ交換という作業内容でした。
作業金額は128,800円です。
作業日数は6日かかりました。
車はホンダのオデッセイ(RB1)です。
色はブラックメタで、カラー番号はB92Pです。
今回は守口市からご来店のお客様です。
※今回のように他店様で交換で当店で修理での作業が可能な場合もありますが、状態によっての判断になりますので、ご注意ください。
何かご不明な点ございましたら、お気軽にご相談下さいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください
![お電話でのお問い合わせはこちらからお願いいたします。](/logo/tel_foot.png)
「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日
10:00~18:00 日曜・祝日
全2件 1件目から2件目まで表示